信州桜めぐり ② 渋温泉
24日小雨ふる渋温泉。

「古久屋」は創業400年の老舗旅館。文化財の宿「金具屋」の前です。
六つの源泉、かけながし100パーセントで熱い。内湯九湯めぐりの、ほとんどが熱くて水をたさないと入れないぐらい熱い。私はもう少しぬるめが好きです・・・。
廊下から源泉がみえるのが面白い。料理はおいしいし、部屋が迷路で、ボケかげんを調べるいい材料です。
お店の前では、温泉卵が・・・。帰るとき買ってくるのを忘れました。


外湯めぐりは・・やめ、町並みを下駄で・・カランコロンとレトロですね。
道が狭いので、駐車場まで送ってくれた運転手さん・・・外国人・?・・チェコの人。
若旦那でした・・・。
いい男・・。金髪の旅館の主人・・・TVにでたら、お店の宣伝になりますよね。日本語も流暢でやさしそうな人柄。ロビーにいてね。
豪雪の館、黒川紀章の志賀高原ロマン美術館、休館日。
須坂市の田中本家博物館も特別休館日。
須坂市の臥竜公園へ。

ソメイヨシノは池をピンクにしています。

ウコンと御衣黄が咲いていました。桜団子を食べる。
松代町へ。上信越道を一区間、長野ICで下車。


「古久屋」は創業400年の老舗旅館。文化財の宿「金具屋」の前です。
六つの源泉、かけながし100パーセントで熱い。内湯九湯めぐりの、ほとんどが熱くて水をたさないと入れないぐらい熱い。私はもう少しぬるめが好きです・・・。
廊下から源泉がみえるのが面白い。料理はおいしいし、部屋が迷路で、ボケかげんを調べるいい材料です。
お店の前では、温泉卵が・・・。帰るとき買ってくるのを忘れました。



外湯めぐりは・・やめ、町並みを下駄で・・カランコロンとレトロですね。
道が狭いので、駐車場まで送ってくれた運転手さん・・・外国人・?・・チェコの人。
若旦那でした・・・。

いい男・・。金髪の旅館の主人・・・TVにでたら、お店の宣伝になりますよね。日本語も流暢でやさしそうな人柄。ロビーにいてね。
豪雪の館、黒川紀章の志賀高原ロマン美術館、休館日。
須坂市の田中本家博物館も特別休館日。
須坂市の臥竜公園へ。


ソメイヨシノは池をピンクにしています。


ウコンと御衣黄が咲いていました。桜団子を食べる。
松代町へ。上信越道を一区間、長野ICで下車。
スポンサーサイト
tag : 渋温泉