頼政神社 白衣観音
1月10日、成人式。
高崎に、頼政神社に初詣に行きました。
市役所駐車場に車を入れて、屋上の展望台へ。
高崎市役所は、太田市役所とソックリです。

赤城山は太田、伊勢崎から見る方が・・・はるかに・・美しい・・・と思います。
高崎は榛名山の街ですね。

アントン・レーモンドの音楽センターを、上から見るのは、初めてです。
何の形に作ってあるのか?
展望台のレストランは、定休日!
近所のイタリアンで昼食をとり、高崎城あとの、高崎公園にある頼政神社へ初詣。

今日、13日の上毛新聞に頼政神社が特集されていて、ビックリしました。
鵺退治で有名な源頼政を先祖とする、高崎藩主大河内松平家が創建した神社は、国道17号線から見ると崖の上にあります。

境内には、
「心の灯台 内村鑑三」 の上州人の碑があります。
上毛新聞にも記事がありますが、キリスト教の内村鑑三の碑が神社にあるのは・・・不思議。
駐車場料金2時間で、620円!!!高い!。
乗附(のつけ)町の群馬縣護国神社へ。

時間もあるのでしょうが、静かな荘厳な感じの神社です。
護国神社は県庁所在地にあるのが多いのですが、群馬は高崎連隊があったので昭和16年ここ高崎にできたようです。
高崎は寒い、太田より、風が冷たい。
観音山を登り(車で)白衣観音へ。
「白衣観音 慈悲の御手」上毛カルタシリーズ。
高野山真言宗 高崎白衣大観音 慈眼院。
観音様のそばには駐車場が見つからず、道沿いのお店の駐車場へ。500円と胎内めぐり割引券を購入。
昭和11年、高崎の実業家井上保三郎が建立しました。
そばで見ると・・・大きい!

高さ41.8m、胎内は9階、肩まで登れます。階段ですよ。
なぜか、若いカップルが多い。

疲れた。
旬彩という駐車場に戻り500円分割引する、というので500円の蒟蒻の漬物を購入。
・・・・本当に・・・ 割引=無料でした。
うれしい。
高崎に、頼政神社に初詣に行きました。
市役所駐車場に車を入れて、屋上の展望台へ。
高崎市役所は、太田市役所とソックリです。


赤城山は太田、伊勢崎から見る方が・・・はるかに・・美しい・・・と思います。
高崎は榛名山の街ですね。


アントン・レーモンドの音楽センターを、上から見るのは、初めてです。
何の形に作ってあるのか?
展望台のレストランは、定休日!
近所のイタリアンで昼食をとり、高崎城あとの、高崎公園にある頼政神社へ初詣。


今日、13日の上毛新聞に頼政神社が特集されていて、ビックリしました。
鵺退治で有名な源頼政を先祖とする、高崎藩主大河内松平家が創建した神社は、国道17号線から見ると崖の上にあります。


境内には、
「心の灯台 内村鑑三」 の上州人の碑があります。
上毛新聞にも記事がありますが、キリスト教の内村鑑三の碑が神社にあるのは・・・不思議。
駐車場料金2時間で、620円!!!高い!。
乗附(のつけ)町の群馬縣護国神社へ。


時間もあるのでしょうが、静かな荘厳な感じの神社です。
護国神社は県庁所在地にあるのが多いのですが、群馬は高崎連隊があったので昭和16年ここ高崎にできたようです。
高崎は寒い、太田より、風が冷たい。
観音山を登り(車で)白衣観音へ。
「白衣観音 慈悲の御手」上毛カルタシリーズ。
高野山真言宗 高崎白衣大観音 慈眼院。
観音様のそばには駐車場が見つからず、道沿いのお店の駐車場へ。500円と胎内めぐり割引券を購入。
昭和11年、高崎の実業家井上保三郎が建立しました。
そばで見ると・・・大きい!



高さ41.8m、胎内は9階、肩まで登れます。階段ですよ。
なぜか、若いカップルが多い。


疲れた。
旬彩という駐車場に戻り500円分割引する、というので500円の蒟蒻の漬物を購入。
・・・・本当に・・・ 割引=無料でした。
うれしい。
スポンサーサイト
テーマ : 関東地域情報(東京 神奈川 埼玉 千葉 茨城 栃木 群馬 山梨)
ジャンル : 地域情報